自己紹介
愛知県は尾張地区に生まれ、ゆる~く育った「Owari」と申します。
このサイトを運営管理をしております。
尾張地区とはいえ名古屋生まれの名古屋育ちです。
現在は「尾張旭市」ってまちに住んでいます。
森林公園が市の面積の半分近くを占める自然豊かな
「おいしい紅茶日本一のまち」です。
Owariはあちこちに出没しておりまして
静岡県静岡市・北海道千歳市・三重県四日市市・新潟県西山町
に居住した事があるんです。
電化製品にハマったきっかけ
小学生くらいの時かなぁ
BCL(ブロードキャストリスナー)
なるものが学校で流行りました。
海外の短波放送や全国のAMラジオ局を聴取して楽しむものです。
放送を受信して番組の感想や電波の状況等をレポートにしてラジオ局に送ると
ベリカードっていう絵葉書みたいなカードが御礼として贈られてきます。
その海外の短波放送を聴くには当然ですが
ラジオ
が必要になります。
始まりはここから。
SONY スカイセンサー ICF-5900
当時大ヒットした機種です。
クリスタルマーカーという周波数を調整する機能があるのですが、
基本の周波数を合わせる時に出す独特の音
きゅい~~~~~んん
って音が堪らなかった。
友達が持っていたのですが当時小学生だったOwariには
到底手が出る価格ではありませんでした。
その友達のお父さんがアマチュア無線をやっていたので
買ってもらえたようです。
欲しくて欲しくて欲しくて
新聞配達のアルバイトを始めて(小学生で)
ようやく貯めたお金で買いに行ったら製造販売中止になっていました。
ショックでかかった~~
代わりに購入したのが
マランツC-6500
超珍品です。
ラジオの性能としては優秀だったのですが、
所有欲を満たすものではありませんでした。
アマチュア無線
短波放送を聴いているとですね。
それに混じって誰かがラジオで会話しているバンド(周波数帯)を
発見しました。
??なんだこれ??
それがアマチュア無線でした。
免許は必要ですがコールサインを取得すると
無線局を開局することができて無線局同士
世界中の人たちと交信ができるのです。
「すっご~~~~~ぃ」
Owariは免許を取りました。
3級まで持ってます。(昔は電信級)
モールス信号を扱える無線局です。
「トンツー・トンツー」ってやつですね。
スパイ映画とかに出てくるやつとか SOS信号とか有名ですね。
アマチュア無線をやっていると電子装置なんかを
自作したりする知識も勉強します。
はんだ小手片手にプリント基板、トランジスターやらICチップ等と
格闘してました。
楽しかったですね~。
もうほとんど忘れてしまいましたが・・
ただアマチュア無線局の免許自体は永久資格なので
コールサインさえ取得すればいつでも再開できるのが魅力です。
オーディオ機器
- ラジカセ
- セットオーディオ
- ミニコンポ
- ベータ・VHSビデオ
- レーザーディスク
この辺りはどんどん
いろんな規格とか新製品が続々と登場して
めっちゃ面白かったです。
ラジカセで言えば SONY の「XYZ」とか
セットオーディオは PIONEER、KENWOOD(TRIO)
ミニコンポ DENON、AIWA
ベータ・VHS 言わずと知れたビデオ規格戦争
最近では、ブルーレイとHDディスクの規格戦争ありましたね。
レーザーディスクは、、、
4CH オーディオとか スピーカーや箱がめっちゃでっかいの。
まだレコード盤とレコードプレイヤーが主流だったので
どうしてもガタイがでっかくなるんですよね。
あ、カセットデッキと言えば、
オープンリールもありました。
マニアックな人は音質重視でこちらを持っていましたね。
テープを切り貼りしやすくて編集作業までこなしてる人がいました。
そんな時代を過ごしてきたので
オーディオ機器にもすっごい興味があります。
パソコン
一番最初に買ったパソコンが
NEC PC-8001
大ヒット商品です。
中学生の時に買いました。
なんとローンで 笑
近所の電気屋さんが毎日物欲しそうに店頭に飾ってある
PC-8001
を眺めに来るOwariをみて
「よし、おっちゃんが保証人になってやるよ」と。
今では中々考えられない人情話です。
パソコン本体とディスプレイ合わせて 20万円。
2年払い。
Owariの新聞配達の日々は続くのでした。
それ以降、パソコンのハードおたくです。
今思えば ソフトウェア(プログラミング)を
頑張れば良かったと言えますが。
ハードの方が面白かったのです。
今、所有してるパソコンも自作品です。
こんなオタクですが宜しくお願いします。
お金がなくて買えなかったゲーム機や家電。
どんどん魅力的な電気製品が日々生まれています。
冷蔵庫、洗濯機、掃除機なんかも年々進化していきますよね。
こんな魅力的な電気で動く製品。
Owariが気になった物を紹介する事で
皆さんのお役に立てれば幸いです。